2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

霊峰白山

2016.02.11 取立山 自分が取立山から撮った白山ではこれがベストの1枚と言っていい。

悪天候

2012.02.12 医王山 悪天候を承知で行った医王山。 あ~、今なら行かないね、、これ。

雪の散居村

2016.02.08 医王山・夕霧峠 快晴の医王山。 夕霧峠から、雪の散居村と北アルプスの眺め。

道なき道を行く

2013.02.03 取立山 取立山から先、無雪期には登山道の無いルートを行く。 冬にしか行けないルートを歩けるのが雪山の魅力の一つだろう。

海の貴婦人

2009.02.08 海王丸パーク 別称「海の貴婦人」と呼ばれた初代・海王丸。 もう12年も前の一枚ですがライトアップされた姿は今も色褪せません。

金沢眺望の山

2014.01.29 白兀山 医王山の山の一つ。 その名の通り、雪がたっぷり積もった冬には素晴らしい眺めが拡がりますね。

雲間から北アルプス

2021.01.20 宝達山 北アルプス方面は雲が多めではあったが、富山湾越しに見える白馬連峰が美しい。

白と青の芸術

2021.01.20 宝達山 霧氷がキラキラ輝く宝達山のブナの森。 まさに自然が創り出した芸術品です。

今年もここから

2021.01.20 宝達山 今年も登山はこの山から。 好天狙いで安全第一で楽しもう。

能登から白山

2014.01.24 碁石ヶ峰 能登の里山から見る白山。 距離は離れているけれど冬は空気が澄んでいてよく見える。

ノーダイヤモンド剱

2013.01.21 碁石ヶ峰 ダイヤモンド剱を狙って行ったけれど、薄雲が出ていて思うようにはならなかった一枚。

白馬鑓ヶ岳

2020.10.31 岩茸山 白馬岩岳から望む白馬鑓ヶ岳。 実はまだ登ったことが無いんですよね~。

エコーライン

2020.07.22 白山・エコーライン 白山登山道の一つ、エコーライン。 正面に別山を見ながら緩やかなこの道を下るのは白山の好きなシーンの一つです。

冬の白山

2014.01.24 高落場山 南砺市五箇山の入り口、高落場山からの白山。

雪のブナ林

2013.01.17 宝達山 雪の花咲くブナ林。 能登の山でも降雪直後は美しい。

雪山

2009.01.29 医王山 初めて冬山を登ったのは12年前の医王山。 先日の大雪で今年は雪たっぷりだろうな。

ソーシャルディスタンスな成人式

2021.01.10 志賀町総合体育館 コロナ禍により会場を変更して行われた成人式。 さらに大寒波襲来で大雪となるなど大変な事ばかりでしたが、後々はきっと思い出として語り継がれるでしょう。

明るい夜にも輝く星

2015.08.02 三俣山荘野営場 鷲羽岳と満月の夜にも輝く星々。

紅葉当たり年

2013.10.07 白山・お花松原 この年の鮮やかさを見て以来、ずっと追い求めているお花松原の紅葉。 今年はどうだろうな?とか考えるにはちょっと気が早すぎるかな。

富士と槍

2015.08.01 鷲羽岳 硫黄尾根に槍ヶ岳と北鎌尾根。 そして鷲羽岳を登るにつれて見えてくるのは富士山。

向日葵

2014.07.23 河北潟干拓地ひまわり村 現実世界での寒~い雪景色にうんざりしてきたのでね、華やかな写真を。 まずは真夏のひまわり。

本日、成人式

2011.08.07 雷鳥沢野営場 10年前は山ガールに扮していた娘ちゃん。 今日は彼女の成人式なんですが、兎に角無事にこの日を迎えられて良かったね。

朝焼け槍ヶ岳

2010.11.19 燕山荘 初冬のピリッと張りつめた空気の中、朝焼けの槍ヶ岳を狙う。

雪山テント泊

2009.03.01 西穂山荘 3月の雪山でのテント泊....。 やれない事はないけど、オートキャンプの快適さを知ってしまった今となってはやる事は無さそう。

青!

2008.10.03 八方池 八方池から秋晴れの青空と白馬三山を望む。

南東からの八ヶ岳

2020.02.02 竜ヶ岳 いつもは西から見てばかりの八ヶ岳も逆方向から見ると新鮮なり。

貴重な晴天

2013.01.21 碁石ヶ峰 例年、剱岳の辺りから日が昇る季節。 しかし今季の天候では難易度が高そうだ。

星巡る夜

2010.05.03 涸沢 春の涸沢の夜空。 今年はこんなGWの星空を堪能したいものです。

青空求めて

2020.02.02 本栖湖 ほぼ毎日続く北陸の荒天にはうんざり....。 早くあの青空の下で遊びたいもんです。

冬山のモチベーション

2010.01.27 取立山 冬山へのモチベーションが低下して早や何年。 今季はこの景色を見に行く事があるだろうか・・・