北アルプス

五竜の紅葉

2008.10.04 遠見尾根 鮮やかな赤と黄色が連なる遠見尾根から見上げる五竜岳。 またいつの日か見に行きたい景色です。

朝の山頂

2010.10.02 鹿島槍ヶ岳 冷池山荘のテン場で泊まって早朝は鹿島槍ヶ岳のピークへ。 朝の絶景タイムは至福の時間なり。

まさに絶景

2010.10.01 爺ヶ岳稜線 爺ヶ岳へ向かう途中に振り返ると剱立山連峰。そして種池山荘が絶妙なアクセント。 山を知らない人に見せて「海外へ行ってきました!」と言ったら騙せるんじゃ?と思った景色です。

雷鳥沢キャンプ場

2008.09.24 雷鳥沢 13年前の平日、がらがらの雷鳥沢キャンプ場。 あの頃の平日テン泊山行は良かったなぁ~と写真を見てつくづく思う。

秋山

2008.09.24 立山 秋の立山。 山々が色づく季節。

常念→槍

2009.09.21 常念岳 常念岳山頂から見る、秋の槍ヶ岳。

失敗写真

2009.09.21 常念乗越 寝ぼけ眼で撮った失敗写真。 何が失敗かというと、夜中に星景写真を撮るためにレンズに付けたソフトフィルターがそのままになってるのでボケてるの。。

カニのハサミ

2019.09.15 早月尾根 早月尾根の中では難所とされる鎖場、カニのハサミ。 写真で見るほどの怖さは感じないけど、それはまあ人それぞれなんでしょう。

剱岳山頂から

2019.09.15 剱岳 剱岳山頂から南側の展望。 この一枚に日本百名山はいくつ写っているのやら。

槍沢

2015.09.05 槍沢 新穂高から飛騨沢を登り槍沢から上高地へと下る、長い一日だった記憶。

やる気

2015.09.05 槍ヶ岳 6年前の槍ヶ岳山頂にて。 あの頃のやる気は・・今は無い。

穂高

2015.09.05 槍ヶ岳 槍ヶ岳の山頂から望む穂高連峰。

槍ヶ岳

2015.09.05 槍ヶ岳 山に詳しくない人にもその名は知られる北アルプスのランドマーク、槍ヶ岳。 その狭い山頂は遮るものもなく、一級品の展望が広がります。

ピラミダル

2015.09.05 槍ヶ岳 槍の肩から見る常念岳。 その山容はまさにピラミッドの如く、美しい。

西穂高岳

2008.09.09 西穂高岳 西穂の山頂から、見上げて臨む槍穂連峰。

ご来光

2013.08.14 双六岳 双六岳山頂にて、表銀座の稜線から昇る朝日。

オリオン

2013.08.14 双六岳 双六岳の中腹より、槍ヶ岳の向こうに上がってくるオリオン座。 8月頃から夜明け前にオリオン座を見られるようになるので、 東の空と山の見え方をテン泊山行の行き先を決める時の要素の一つにするようになる。

お盆の混雑

2013.08.13 双六小屋 お盆休みに泊まりで山へ行ったのはこの時だけ。 やっぱりテン場が混み混みなのは嫌ですな。

最後のテント泊

2011.08.08 雷鳥沢キャンプ場 シリーズ「ちょうど10年前」 息子中3の夏で「たぶんこれが4人揃って最後のテン泊山行になるだろうな・・」と予想したら案の定そうなってしまった。 だけどとても楽しく過ごせた最高の思い出。 それにしてもだ....このザックの組…

TJAR2020

2016.08.07 獅子岳 今夜0時からTJAR(トランスジャパンアルプスレース)2020がスタート。 コロナ禍による1年の延期を経て、3年ぶりに富山湾から静岡・大浜海岸まで約415kmの長い旅路に30名が挑みます。 今回からレギュレーションが変わって知ってる選手が少…

雲ノ平

2019.08.02 雲ノ平 これも北アルプスの奥深き場所、雲ノ平。 ようやく初めて訪れた2年前の夏は天気がやや不安定で、この後テント設営中に雨に見舞われた。

楽園

2015.08.02 三俣 コバイケイソウのお花畑と槍ヶ岳。 個人的にコバイケイソウが一面に広がる景色には「楽園感」を感じます。

水晶小屋

2015.08.01 水晶小屋 北アルプス最深部の小さな山小屋。 今までもこれからも泊まる事は無さそうだけど、夜は凄い星空なんだろうなぁ。

夏山絶景

2015.08.01 鷲羽岳 晴れれば最高の景色を堪能できる北アルプスの奥深い場所。 またいつの日か行く時もこんな晴天の日にしたいな・・と思っている。

神々しく

2015.07.27 八方尾根 夜明け間近のマジックアワーに八方尾根から見た景色。 頸城山塊の後方から差し込む光はまさに神々しく美しかった。

おしり♡

2014.07.25 浄土山 アルプスのアイドルの愛らしい後ろ姿。

北穂高小屋

2010.07.21 大天井岳 大天井岳から見る穂高(奥穂高岳、ジャンダルム、北穂高岳) こうやってあらためて見ると北穂高小屋って凄い立地ですわね。

薬師岳

2011.07.16 薬師岳 シリーズ「ちょうど10年前」 金作谷カールの残雪と北薬師岳、そして剱岳に立山に後立山連峰。 10年前のこの時間、薬師岳の山頂で夏山らしい爽快な朝を堪能していた。

雷鳥さん

2010.07.20 燕岳 北アルプス燕岳で静かに佇む雷鳥さん。 今じゃ山へ持っていかないような望遠レンズで撮った写真をさらにトリミングした一枚です。 当然ですが現地で不用意に近づきすぎちゃダメなんだからね!

駒草

2010.07.20 燕岳 コマクサ。「高山植物の女王」と呼ばれる、山好きにはお馴染みのお花です。 名前の由来は花の形が馬の顔に似ているから、というのは漢字表記から容易に想像できます。