2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

好機

2012.02.28 高落場山 不定期シリーズ「ちょうど10年前」 2月末の標高1000mちょっとの山でもタイミングが良ければ美しい雪景色が待っている。

春山

2015.03.17 金剛堂山 春、まだまだ雪深い加賀越中国境の峰々。

春の立山

2014.03.17 大辻山 同じく大辻山からの立山。

春の剱

2014.03.17 大辻山 剱立山展望の山、大辻山から見る剱岳。 いつの季節も絵になる山です。

西穂高岳

2013.03.15 千石園地 冬の、というよりは春の様相の西穂高岳。

南から

2013.03.06 大日ヶ岳 白山の真北およそ100kmに住む自分には見慣れぬ、南からの白山。

山座同定

2010.03.14 谷川岳 谷川岳から眺める越後駒ヶ岳と中ノ岳。 普段馴染みのない山域のピークから見る山々の名前もPCソフトやスマホアプリであとから調べられるので便利なもんだ。

白山小桜

2018.07.14 白山・南龍ヶ馬場 ハクサンコザクラ。 雪の多い日本海側の高山帯の湿った草地や雪田周りに群生するという、まさに白山に咲くのに条件ぴったりな高山植物。

小梅慧草

2018.07.14 白山・展望歩道 コバイケイソウ。 背丈が高く、無数の白い穂が目立つ高山植物。

2022シーズン開幕

2022.02.18 自宅 昨日、今シーズンのJリーグが開幕。 今年はユニフォームも買ったし、最低2回はスタジアムへ行きまっせ~。

禅庭花

2009.07.19 尾瀬 ゼンテイカ。 一般的にはニッコウキスゲの名が多用されてますが正式名称はこちらですね。 尾瀬のシンボル的な高山植物でもあります。

車百合

2017.08.21 白山 クルマユリ。 登山堂脇に咲いていたらまず見逃す事はなさそうな高山植物。

岩爪草

2016.07.19 白山 イワツメクサ。 環境の厳しい高山帯の岩礫地に咲く強い高山植物です。

25歳

2003.05.04 七尾港 今日は長男の誕生から四半世紀、25回目の誕生日です。 写真は見た目とは裏腹になかなかの問題児だった頃。

山荷葉

2020.06.17 白山・観光新道 サンカヨウ、何か用? というヤツです....。

綿菅

2015.07.27 八方尾根 ワタスゲの綿、凄えぇ というヤツです。

雪景色

2012.02.12 医王山 不定期シリーズ「ちょうど10年前」 美しい雪景色の中を歩いた医王山です。

四葉塩釜

2011.08.07 立山・雷鳥沢 ヨツバシオガマ。 夏山でよく見かけられるし、色的に目立つ高山植物です。

黒百合

2016.07.19 白山・お花松原 クロユリは石川県の県花。 まあこの群生地は岐阜県ですが....。

笹百合

2016.07.01 白山・観光新道 ササユリ。 高山植物の名前をなかなか覚えられない人もこの花は覚えやすいだろう。

信濃金梅

2012.07.27 白馬岳 多くの夏山で見られる高山植物、シナノキンバイ。 この花が咲き誇るお花畑は壮観です。

イチゲ

2015.07.11 白山・釈迦新道 「白山」の名を冠したお花ですが、メジャールートの砂防新道、観光新道の登山道を歩いてもお目にはかかれません。 (だからと言って登山道を外れて探して歩くのは止めましょう....)

白山一花

2018.06.09 別山 初夏の白山を代表する高山植物、ハクサンイチゲ。

春の白山

2019.05.07 白山 春の白山はここ2年行ってないので今年は行きたいんだよね。

黒斑山

2011.02.21 黒斑山 黒斑山から眺める雪の浅間山。 もし次見に行くとしたらキャンプを絡めてなのは確実。

独標

2010.02.25 西穂独標 冬の独標独り占め!(三脚撮影)

D富士

2020.02.02 竜ヶ岳 ダイヤモンド富士を見られるので有名な竜ヶ岳。 次行く時はちょうど良いタイミングで訪れたい。

笠富士

2021.12.12 ふもとっぱらキャンプ場 夕暮れ富士と、大きな笠雲。